なにわツインズ(浪速太郎&次郎)
【コンビ名】
なにわ・ツインズ
【氏名】
浪速太郎(兄)
※「通天閣」柄のネクタイ
浪速次郎(弟)
※「たこ焼」柄のネクタイ
【出身】
大阪府大阪市(双子なので同じ)
【年齢】
25歳・独身(双子なので同じ)
【誕生】
6月6日(双子なので同じ)
【星座】
双子座(双子なので同じ)
【身長】
175cm(双子なので同じ)

【性格】 兄・太郎は温厚で、のんびりとした性格。
弟・次郎は活発で、せっかちな性格。
双子なので、外見と個人情報は同じだが、性格は正反対な兄弟。


【職種】 大阪の若手ナンバー1の実力をもつ本格派のシャベクリ漫才コンビ。
兄・太郎は「ボケ」役で、舞台では上手(向かって右)に立つ。
弟・次郎は「ツッコミ」役で、舞台では下手(向かって左)に立つ。


【動機】 お笑いの本場、大阪でレギュラー番組を持つ「なにわ・ツインズ」に、日本の芸能界を支配しようと暗躍する霧島翔から、東京進出の誘いを受けて上京。勝利の暁には全国ネットの「冠番組」が持てるという打算的な動機をもつ。


【特技】 対戦する芸人のモチネタを瞬時にアレンジして、より面白くする才能をもつ。また、状況や観客の年齢層に応じてアドリブを駆使し、「ボケ」と「ツッコミ」を交代することもできる。彼等の持ちネタには台本や練習は必要なく、阿吽の呼吸で即興の漫才に仕立てる双子ならではのテレパシーをもっている。


【欠点】 幼い頃より漫才師を目指してきた太郎と次郎は、多くの先輩漫才師たちのネタやギャグをデーターベースとして記憶している。
しかし、時代と共にネタやギャグは変化して進化する…。そのために彼等の漫才はコテコテになりがちで、古いギャグは若者には理解されない場合がある。


【笑い】 彼等の「笑い」のセンスは、すばり!「コテコテ」の「ベタベタ」である。大阪では王道の「笑い」ではあるが、東京では… 果たして…。


【 夢 】 全国ネットの「冠番組」を持ちたい!



(CV(兄):鈴村健一 / CV(弟):福山潤)
前のキャラへ 次のキャラへ キャラクターTOP

(C)ワンダーファーム